[受付]10:00~19:00 [定休日]⽇曜・隔週月曜  メール・LINEは24時間受付中!

施工事例

草加市 I様邸 外壁・屋根塗装 シーリング ベランダ防水工事

流行りのダークグレーで重厚感のある仕上がりに

流行りのダークグレーで重厚感のある仕上がりに

既存のお色は茶色系でそれほど濃い色ではありませんでした。メリハリを付けたいとのご希望でしたので、1Fのお色はダークグレーを採用しました。重厚感のあるシックな仕上がりになり、高級感を出すため、ツヤは3分ツヤを選択しました。

OVERVIEW

工事の概要

使用商材・建材 屋根:ニッペサーモアイフッ素 壁:プレミアムシリコン(3分ツヤ) コーキング:オートンイクシード 付帯部:ファインパーフェクトトップ
BEFORE

施工前

築:12年 木造2階建 外壁:サイディング 屋根:コロニヤル

施工前写真

築:12年 木造2階建 外壁:サイディング 屋根:コロニヤル

UNDER CONSTRUCTION

施工中

屋根

高圧洗浄

屋根

外壁

高圧洗浄

外壁

付帯部

高圧洗浄

付帯部

ベランダ

高圧洗浄

ベランダ

使用材料は超高耐久のオートンウレアックス。なんと耐久年数20年超えのコーキング材となります。

コーキング

使用材料は超高耐久のオートンウレアックス。なんと耐久年数20年超えのコーキング材となります。

サッシ回り撤去

コーキング

サッシ回り撤去

プライマー塗布

コーキング

プライマー塗布

充填、ヘラならし

コーキング

充填、ヘラならし

外壁目地撤去

コーキング

外壁目地撤去

プライマー塗布<br />

コーキング

プライマー塗布

充填、ヘラならし

コーキング

充填、ヘラならし

外壁浮き部補修。ボードの浮き部分をビスで押さえます。

補修

外壁浮き部補修。ボードの浮き部分をビスで押さえます。

使用材料は、日本ペイントのサーモアイウォールフッ素。非常に遮熱効果の高い屋根塗料となります。

屋根塗装

使用材料は、日本ペイントのサーモアイウォールフッ素。非常に遮熱効果の高い屋根塗料となります。

洗浄は完了しおります。

屋根塗装

洗浄は完了しおります。

下塗り サーモアイシーラーという遮熱塗料専用の下塗材を塗布していきます。

屋根塗装

下塗り サーモアイシーラーという遮熱塗料専用の下塗材を塗布していきます。

下塗り

屋根塗装

下塗り

タスペーサー挿入 屋根の縁切り材として、タスペーサーを挿入します。

屋根塗装

タスペーサー挿入 屋根の縁切り材として、タスペーサーを挿入します。

中塗り 際の部分や狭い箇所をまずは刷毛で塗り込んでいきます。

屋根塗装

中塗り 際の部分や狭い箇所をまずは刷毛で塗り込んでいきます。

中塗り

屋根塗装

中塗り

中塗り完了

屋根塗装

中塗り完了

細かなひび割れを補修しています。

屋根塗装

細かなひび割れを補修しています。

上塗り 遮熱効果は色がより薄い方が高くなりますが、反面汚れやすいデメリットがあります。

屋根塗装

上塗り 遮熱効果は色がより薄い方が高くなりますが、反面汚れやすいデメリットがあります。

上塗り

屋根塗装

上塗り

上塗り完了後

屋根塗装

上塗り完了後

施工前

外壁塗装

施工前

下塗り 下塗り材はシーラーやフィーラー(サーフェサー)となりますが、白か透明色になります。

外壁塗装

下塗り 下塗り材はシーラーやフィーラー(サーフェサー)となりますが、白か透明色になります。

下塗り

外壁塗装

下塗り

下塗り 既存外壁材と中塗り、上塗りと続く塗料との密着性を高める作業となります。

外壁塗装

下塗り 既存外壁材と中塗り、上塗りと続く塗料との密着性を高める作業となります。

中塗り 1階部分はダークグレーを塗っていきます。

外壁塗装

中塗り 1階部分はダークグレーを塗っていきます。

中塗り 2階部分は白系の色を塗っていきます。

外壁塗装

中塗り 2階部分は白系の色を塗っていきます。

中塗り

外壁塗装

中塗り

上塗り

外壁塗装

上塗り

上塗り

外壁塗装

上塗り

軒天塗装1回目

付帯部塗装

軒天塗装1回目

軒天塗装2回目

付帯部塗装

軒天塗装2回目

樋 ケレン作業 塗料との密着性を高めるため行う作業になります。

付帯部塗装

樋 ケレン作業 塗料との密着性を高めるため行う作業になります。

樋塗装 下塗り

付帯部塗装

樋塗装 下塗り

樋塗装 上塗り

付帯部塗装

樋塗装 上塗り

シャッターボックス ケレン作業

付帯部塗装

シャッターボックス ケレン作業

シャッターボックス 1回目

付帯部塗装

シャッターボックス 1回目

シャッターボックス 2回目

付帯部塗装

シャッターボックス 2回目

水切金物 ケレン作業

付帯部塗装

水切金物 ケレン作業

水切金物 サビ止め

付帯部塗装

水切金物 サビ止め

水切金物 中塗り

付帯部塗装

水切金物 中塗り

水切金物 上塗り

付帯部塗装

水切金物 上塗り

基礎塗装 1回目

付帯部塗装

基礎塗装 1回目

基礎塗装 2回目

付帯部塗装

基礎塗装 2回目

プライマー塗布

ベランダ防水

プライマー塗布

中塗り 1回目 FRP専用防水のオートンウレアックスHG

ベランダ防水

中塗り 1回目 FRP専用防水のオートンウレアックスHG

上塗り 2回目 ウレアックスはトップコート不要の防水材で硬化後非常に硬い塗膜を形成するのが特徴です。

ベランダ防水

上塗り 2回目 ウレアックスはトップコート不要の防水材で硬化後非常に硬い塗膜を形成するのが特徴です。

AFTER

施工後

ツヤを抑えた高級感のある仕上がりになりました。

施工完了後

ツヤを抑えた高級感のある仕上がりになりました。

CUSTOMER REVIEWS

お客様からの声

工事期間が短くて助かりました。初めての外壁リフォームで不安もありましたが、工事期間中毎日のように今日の作業内容、作業報告、明日の作業内容を分かりやすく説明して頂きました。仕上がりも良く満足しています。ありがとうございました。

髙木 哲
STAFF

担当したスタッフ

髙木 哲

この度はご用命ありがとうございました。 夏場の2階の暑さ軽減が実感いただけるといいですね!外壁も3分ツヤに押さえ、かなり高級感のある仕上がりになり職人ともども満足のいく仕事をさせて頂きました!今後ともよろしくお願いします。

外壁屋根診断概算お見積り